こんにちは、中野です。
4月になって、暖かい日が増えてきましたね。
季節が変わると、Windowsにもアップデートが入り、
裏ではいろいろな変化が起きています。
最近、ウェブページを見ていて「なんか雰囲気が変わった?」
と思ったことはありませんか?
実は、インターネットを見るときに使っているブラウザのフォントが、
いつの間にか「Noto」という字体に変わっていたりするんです。
これは、Windowsのアップデートによって自動的に追加された
新しいフォントの一つなんだそうです。
ちなみに、エクセルやワードなどのソフトでも、
このNotoフォントが使えるようになっているんですよ。
私は普段「メイリオ」というフォントを使うことが多いのですが、
Notoも読みやすくてなかなか良い感じです。
今まで「ゴシック体」や「明朝体」しか使っていなかった方も、
ぜひいろんなフォントを試してみて、
お気に入りの一つを見つけてみてくださいね。